yuki's life

毎日ごきげん

気を付けていること

上下関係で気付くこと。

先輩だから、歳上だから全てにおいて偉いわけではない。と思っています。 ピチピチの少年だった頃は、歳上が絶対。先輩が絶対。先生が絶対。上司が絶対。と思っていたし、そういうものだと思っていた。 年齢を重ねて 正直言うと職場では職級が同じ後輩が数人…

初詣やおみくじに思うこと

初詣に行ってきました。こういう時でもないと神社に行ってお参りなどしないのですが、新年ということで区切りも良いですし「昨年の振り返り」「今年の目標を確認する」ためにも初詣に行ってます。 昨年のお礼と今年の抱負 わたくしは昨年のお礼を伝えること…

2025年に向けて

2024年の年始から始めてみたこの日記のようなブログ。2024年の1年で122件。 2025年もマイペースで続けていきたいと思います。Xもそうだけど、毎日ボーッと生きてると何もネタは浮かんでこないし、ただの労働ロボットですよ。 人生において「労働ロボット」に…

今年一年で心がけていたことを振り返る

あっという間の一年でした。今年一年心がけて行動してきたことを振り返りながら、どう感じたか、どんな変化があったのか考察をしていきます。 今年の大きな目標として ポルシェ911を出来る限り維持をする 挙式を無事行う フロリダへの新婚旅行へ行く 出来事…

紹介を通じて感じたこと。

画像はイメージです。 でも、結構似てると思う。髭の脱毛に通っています。 昔から興味はあったけど、なかなかきっかけがなかったのです。行こうと思った理由は ポルシェに乗るからにはカッコよくありたい 接客業なので清潔感アップしたい 髭剃りの時間がもっ…

付き合っている5人の平均が自分説

自宅でスターウォーズごっこをやっているわたくし。 部屋がそこまで広くないので調子に乗って振り回してしまうと部屋のどこかを破壊してしまったり、ライトセーバーを破壊する恐れがあるので気を付けないといけない。「付き合っている5人の平均が自分」や「…

やってしまった。

恐れていたことが起きてしまった。 それは寝坊…。妻が1泊2日で旅行に出かけることになった。前日に「1人だから寝坊しないようにしないとね」なんて話をしていた。普段は妻の方が準備に時間が必要ということと出勤時間が妻の方が早いというのもあって、自分が…

ポルシェを購入して変わったこと【一年】

購入して1年が経過しようとしています。 ポルシェを購入したことでの変化を簡単にまとめていきたいと思います。 目に見えての変化 駐車場に行けばポルシェがある 我が家にポルシェの鍵がある ポルシェグッズが増えた 駐車場に行けばいまだにワクワクします…

嫉妬・噂話に思うこと

先日、ふと思ったことをポストしたら思った以上にインプレッションが増えて多くのいいねがついて驚きました。 プライベートの関係の人にはポルシェを所有していることは話しております。職場の人にはほぼ話しておりません。リアルの世界では大事にしているモ…

メラビアンの法則とその先

人は見た目によらない。 でも、見た目も大事。 メラビアンの法則。 メラビアンの法則とは、人と人とのコミュニケーションにおいて、言語情報が7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%のウェイトで影響を与えるという心理学上の法則の1つです。1971年に、アルバー…

100件目の記事

10ヶ月目にて到達。ポルシェも購入したし、さらに新しいことを何か始めてみようと思い立った今年の年明け。 日記を書いてみようと、はてなブログを始めてみました。独自のドメインも取得して今までやったことないことを調べながらやってみました。なんだかん…

どんな小さなことでもいいから挑戦してみる。

ドキドキハラハラ…。 失敗したくないって気持ち、少なからずあると思います。何かいいこと無いかなー、面白いことないかなー。そんな時は自分から行動にするのが良いです。 SNSはキラキラした世界が見える 高級車買うとかディズニーランドに行ってるとか、そ…

面倒くさいと思った時が頑張りどころ

めんどくさいなぁ…って思うこと日常にありふれてませんか?仕事から帰って、ご飯食べたら睡魔が襲ってきて 「お風呂入るのめんどくさいなぁ…」仕事で上司から「アレやっておいてくれる〜?」 資格の勉強や課題などレポートの提出。 生きていれば面倒だと思え…

バイク屋さんに相談してきた話

125ccだからといって扱いは丁寧に。 自分の頭で考える。それでも分からない、解決策が見えてこない、そんな時は自分がなりたいことをしている経験者やその道のプロに相談。決断出来たとして、それも自分の責任。ということを忘れないように。という戒めの話…

お金と経験

この2つの関係は反比例するのではないかと最近思います。 1年後も生きている保証はないです。 今までは車にお金を使う、ガソリン代にお金を使う、バイクにお金を使う…など、もちろん好きな事や好きな事を維持するためにお金を使ってきました。しかし、同じ…

3日坊主で終わらせないコツ

継続は力なり。 これは好きな言葉です。凡人が唯一天才に近づけるかもと思わせてくれる言葉。こちらが身に付けた頃には、天才は更に先を行く可能性もありますが(笑)それはさておき禁煙を始める。筋トレを始める。勉強を始める。何かを始めようと試みるけど、…

何かを始めるには早い方がいい。

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 今、思いつくことは・・・ 自責思考 たくさんの挑戦 他責思考から自責思考になったらすごく良くなった あの人のせいで・・・ 会社のせいで・・・ アドバイスを聞かない方がよかった・・・ など若い時は周り…

結婚することについて

結婚出来るとは思っていませんでした。でも、今はこうして結婚して生活をして楽しい毎日を送っている。なぜ出来たのか?これまで出来なかったのか?そのようなところを振り返りながら考察してみようと思います。 仲間内では早くに出来ると思っていた学生時代…

現状維持

現状維持。現状維持という言葉、気持ちはそのままでも気を付けないと退化が進むのでは!?という話。ここでは仕事の話ではなく、日々生活して思ったこと気付いたことで綴っていきます。 「このままのあなたでいいよ」という言葉 自己啓発本でも時々ある、こ…

背伸びをして見えてきたこと。

今の現状を考えて行動することも大事。 リスクは少ないですし、生活が脅かされることも少ないでしょう。ほんのちょっとの勇気、ほんのちょっともうひと頑張り、自分から楽しむ。 これってリスクがあることだと思います。リスクを超えた先に良いことが待って…

高速道路でのマナー

高速道路は遠出をする、旅行先での時間をたくさん確保したいときに使います。 SNSでも話題にあがったりする高速道路の車線の使い方。 使い方にもルールは定められていますし、マナーも考えたいです。交通マナーだけど日常生活の上でも共通する部分はあるので…

人に伝えたいという想いが自分の力になる

何かを伝えたいとき・・・。 まずは自分が伝えたいことを自分自身で経験するのが一番。それも1回だけじゃなく何回も繰り返して。 それが巡り巡って自分の力になっていたという話です。 繰り返し体験・体感すること それは、映画や読書でも同じことが言える…

学生の時の方が良かったという言葉

ときどき聞きます。 ここでは小学生〜大学生のこととして書きます。 社会人になると遊べなくなるよ、とか、大学生はたくさん遊べるよ、とかいろんな言葉があります。わたくし個人としては学生時代よりも社会人になってからの方が楽しいことが多いです。 学生…

足車について考える

通勤マシンがぶつけられてしまった。 私の足車はスズキのアドレス125Vです。 結婚前はアバルト695エッセエッセとYAMAHAのYZF-R1の2台を所有していました。 結婚を機に引っ越しをして通勤時間がかなり短くなったので、当初はYAMAHAのXSR125を注文して繋ぎで…

夢を叶えるゾウを読んで実践していること

まだ読み切ってはいません。 日本一読まれている自己啓発小説ということで去年に買いました。 やりたいことを叶えたいということで。 読むだけでは意味がないので、実践していることを書いていきます。 靴を磨く 接客、サービス、教育と様々な業務をしていま…

愚痴は言わないように心がけてます。

言葉にする事が現実を作って行く。 という言葉がありますし、いろんな書籍も出ているくらいですね。 ポルシェを買うぞ! 買えた! 過去にはたくさん仕事の愚痴を言うときもありました。 ここ近年はこのように考えています。 仕事で愚痴を言いそうになったら…

ポルシェを購入して得たモノ②

気持ちの変化。 ポルシェ911カレラという世間では高級スポーツカーと言われるクルマを所有して変わった事。 上には上がいる事を実感 やりたい事を達成出来たので、自己肯定感はかなり上がりました。 しかし、周りに対してドヤってなる気持ちはサラサラありま…

運が良くなる。

僕は虹をよく見ます。 とは言っても毎日とかそういう話ではなく、空模様を見て虹が見れそうだなって時に空を見上げると虹が出ていることがある。運が良いから虹が見れる って思ってたりもしました(笑)虹を見るには運が良いからなのか? 虹を例えに考えてみた…

久しぶりに寝坊をしました。

7:30起床 勤務時間は8:05からである。 久しぶりに寝坊をした。結末は無事に間に合って7:55には職場に到着しました。 通勤時間は土日祝は10分ほど。 久しぶりに焦りました。 似顔絵を描いてみました。 2人で飛び起きました。 我が家のスタンス この日は妻は…

人間関係の新陳代謝

GODIVAのショコリキサー。 普段、甘いものを口にしないのでたまに贅沢したいときに…。最近、人間関係を見直しています。 日々、気持ちよく過ごしていきたいものです。 911カレラがやってきてから特に意識をしています。きっかけは、カレラを購入できた嬉しさ…