yuki's life

毎日ごきげん

夢を叶えるゾウを読んで実践していること

まだ読み切ってはいません。

日本一読まれている自己啓発小説ということで去年に買いました。

やりたいことを叶えたいということで。

読むだけでは意味がないので、実践していることを書いていきます。

 

靴を磨く

接客、サービス、教育と様々な業務をしています。個人のお客さまから法人のお客さまと様々な方と関わります。恥ずかしながら、以前は身だしなみをそこまで気にしていませんでした。最低限の清潔感を保つだけは忘れないようにしていたくらいです。

 

仕事が出来る人は靴を磨くというのも聞いたことありましたし、おしゃれは足元からともいいますし、クルマもボディがいくら綺麗でもホイールがブレーキダストで真っ黒であればカッコよさも半減です。

 

ということで、靴も履き心地が良いもの、軽くて足に負担が少ないものを選び、合わせて磨きクリームを購入しました。

 

効果はまず磨く事によって気持ちが良くなります。そのことで仕事への気持ちが入るようになりました。靴だけが綺麗になっても歩き方が悪ければ意味がないので、歩き方や歩く音、姿勢も改めて意識するようになりました。

 

毎朝、全身鏡を見て身なりを整える

これは靴と関係しますが、全体の身なりを整えます。

ありがたいことに職場には全身鏡があるので毎朝身なりを整えます。

それによって自宅でもワイシャツやパンツをアイロンでしっかりと整えるようになりました。妻にお任せではなくて、自分でアイロン掛けしています。自分でやるからこそシャキッとなります。

 

そして、自分カッコいいなって思い込んで業務に入ります(笑)

 

トイレ掃除をする

何年か前に「トイレの神様」という曲が流行りました。

トイレには神様がいるんやでというフレーズ…僕は信じてます。

トイレが綺麗だと金運も上がると言う事も。

これも上記2つと同じで綺麗になる事がとても気持ちが良いですね。お手洗いは1つのリラックスタイムですから、その空間が綺麗な方が良いですね。

 

自分を褒める

卑屈になる事が多かったです。

思っている事、言葉にする事が現実を作るので、これでは良い状態には向かわないなと思います。どんなに小さな事でも、目標を作って達成出来れば自分を褒めるようにしました。

例えば、

靴を磨く。磨いた。よくやった。

トイレ掃除をする。掃除した。よくやった。

本当に今日やろうとしたことを無事に出来ただけでも、褒めました。

小さな事の繰り返しで継続力が身に付きますし、習慣になってきます。

 

あっ、この本を最後まで読み切らなくては…

 

まとめ

世の中には自己啓発本が溢れています。

読書することは大事です。実践することはもっと大事だと身をもって実感しています。周りがどうこうではなくて、自分がどう思ったか、感じたか、変化があったかです。

 

実験みたいで面白いです。