yuki's life

毎日ごきげん

ノートPCを購入しました。

ようやく我が家にもノートPCがやってきました。

初めてPCでこのブログを書いています。

今までは、iPhoneiPadでやってきましたが、結婚式や結婚式の前撮りのデータと見るためやこれからの新婚旅行で写真をたくさん撮るであろうということで前々からパソコンは欲しいね!と話しており、ついに妻と資金を出し合い購入しました。

 

メーカーはHPのHP250 G9です。

 

HP 250 G9 製品詳細・スペック - ノートパソコン・PC通販 | 日本HP

 

店員さんから

core i3でも第十二世代ということで第十一世代のcore i7と同等スペックですよ。」

 

と宣伝を受けて、まずはネットや写真の整理、マイクロソフトオフィスが問題なく使えれば大丈夫でしょうということで。

 

その他にもレノボというメーカーが後方にありましたが、HP250の方がほんの少し値段は高い代わりにディスプレイが綺麗ということでこちらにしました。

 

工業製品で値段で迷ったら高い方を選んだ方が良いことの方が多かったという経験から。

ここは妻とも意見が一致したのでよかったです。

安い方を選んで後々、

「やっぱあっちにすれば良かったねというふうに思いそう・・・」

 

ということを選びながら話しましたので、やはり妥協せずに現状で出来る限りのものを購入できるものを購入した方が長い目でみて満足度が高いと思います。

 

最初にも書きましたが、このブログも今まではiPhoneiPadで書いてきました。やはりPCの方がサクサク文字は打てますし、いつの間にかここの時点ですでに500文字を超えています。

上記のように文字を大きくしたり、色を変更するのがiPadと比較しても段違いにやりやすいです。これからは文字を打つのが楽しくなりそうです。

 

最近、興味が湧いてきたこと

さて、ここ最近副業やお仕事を立ち上げるなど自分で稼ぐということに興味が湧いてきました。今の仕事には不満はなのですが、もっと稼ぎたい気持ちと自分でお金を稼ぐってどういう風にやるのだろう?と興味が出てきました。

 

普段はサラリーマンとして働いています。

 

もちろん、お給料は働いた分だけ貰えています。ふと、このお給料って会社の力をかりて頂いてるものだなと気付きました。それじゃあ、自分の力で他人様からお金をいただくようになるのはどうやって出来るようになるんだろうと思いました。

 

いきなり大きな金額ではなく1円でも自分で作り出すというのはどういうことなのだろうと。達成できるかどうかは分からないですが、やってみることによってその可能性は出てきますし、会社の上層部の大変さが分かるようになることと日ごろのありがたさに気付けるのではないか?ということです。

 

向上心なのか分からないけども、知らないことを知ってみたいということが1番です。