yuki's life

毎日ごきげん

ヒルトン東京ベイ エグゼクティブセレクトルームに宿泊

久しぶりの東京ディズニーシーへ行ってきました。
ディズニーパークへ宿泊も合わせて行くときはディズニーホテルを利用することが多いですが、今回は初日にパークへ行って2日目はゆっくりして帰宅するというプランでした。

今回、宿泊地として選んだのが「ヒルトン東京ベイ」です。


当日はディズニーシーを開園から楽しむ予定でした。チェックイン日であればチェックイン前からでも荷物を預けられました。
朝6時半ごろでしたが、朝早くから対応していただいてありがたかったです。

こんな人におススメ

  • ディズニーホテル特典「ハッピーエントリー」は使わない。
  • ディズニー感は無くても気にしない
  • 外資系なので海外旅行者は多く、エレベーターや廊下では海外旅行気分
  • ディズニーパークの閑散期

私たちはディズニーパークの閑散期である1月中旬や「ファンタジースプリングスエリア」が終日解放ということもあり、開園待ちをすればスタンバイパスも取得出来て課金もせずに楽しめるだろうと読んでいました。

実際に「ダッフィー・フレンズ」の「リーナ・ベル」のグリーティング初日でそちらにゲストが流れていった影響なのかファンタジースプリングスでのメインのアトラクション「ラプンツェル」「アナと雪の女王」「ピーター・パン」のアトラクションはお昼過ぎで乗ることが出来ました。

駐車場も屋内と屋外がありましたが、かなり空いていたので屋内駐車場を使用することが出来ました。
1日3100円になります。

ここからは短所になります。
ファンタジースプリングスホテルが目の前にありますけどもそこからは入場することができません
ディズニーシーやディズニーランドに行くためにはディズニーリゾートラインに乗るなどしなければなりません。
車であればパーク駐車場を利用すればよいですが、パーク駐車場とホテル駐車場で2重に駐車料金がかかります。
リゾートラインは一方通行となるので、ディズニーシーであれば一駅で済みますが、ディズニーランドは3駅分乗ります。帰りはディズニーシーからは3駅でディズニーランドからは1駅になります。アクセスが少し遠いですね。


オフィシャルホテルの中でもラウンジがあるホテル

お部屋はちょっと奮発して「エクゼプティブセレクト ツイン 40平米」です。

扇子のような飾り。
ベッドはダブルサイズが2個ありました。


東京湾側の最上階で羽田空港東京ゲートブリッジなどが見えました。

ラウンジは夜はカクテルタイムということで17:00~19:00までです。
お酒はもちろん軽食もあります。大食いでなければ夕食としても十分です。
様々なものがあったので美味しくいただきました。写真は撮影し忘れました。。。

1回にあったスイーツのお店でショートケーキを購入しました。

生クリームが脂が強くなくさっぱりとして美味しかったです。

朝ごはんは1階のレストランを利用。

メニューもさまざま。オムレツスタンドもありました。


品ぞろえは豊富で味も美味しかったです。

やはり外資系ということで海外旅行の方が多かったです。むしろエレベーターでは海外の方と一緒になることがほとんどでした。
本当にここは日本?と思えるくらいでした。そういったことが苦手な方はディズニーホテルや外資系以外のホテルが良いのかも知れません。

わたし個人としてはとても満足でディズニーホテル以外であれば、また利用したいですね。


一眼レフカメラでポルシェを撮影


今まではほとんどiPhoneで自分の車を撮影していました。一眼で撮影してみたら、

自分の車カッケーな!!

って話です。

iPhoneでも十分だと思ってました

今のスマホのカメラはかなり高性能だと思っています。なので、車だけでなくお出かけした際の風景などもスマホで撮影していました。
特に撮影モードも切り替える必要は無く、自然とナイトモードにしてくれたり、逆光でも調節してくれたりと一台で様々な状況をカバーしてくれています。

だけども撮り方によってはポルシェの場合だと写り方が歪んで見えてしまったり、肉眼とは違う写り方になるところは気になっていました。

特にリアフェンダーの部分です。
なので、撮る場所を変えてみたりして歪んだ写り方にならないように工夫をしていました。

きっかけはX(Twitter)

妻がディズニーに行った時にショーやパレードで撮影するためにデジイチを所有していました。機能が多い分、どうやって調節すればいいのかわかりませんでした。

そこで、Xを見ていたらフォローさてせもらっている方がマニュアルモードでのコツ、初心者向けをポストしていたのを見ました。
せっかく身近に一眼レフカメラがあるので試してみようと思い立ってみました。
 

デジイチで撮影


iPhoneで撮影

オススメのまま撮影してみました。
最初に撮って見てみたら…
「これ、カッコいい…」って言葉にしてしまいました(笑)
ボディのラインや細かな凹凸などまで写るようになっています。これはまだ違いが少ない方です。

ツーリングする予定があったので、様々なところで様々な向きで撮影してみました。


山梨県の道の駅「とみざわ」にて。


東名高速道路の側道にて。

写真の奥行きもしっかり見えます。


鮮明でボディに埃があるのが分かります。融雪剤もついた状態です。。

次は綺麗な状態で撮影しよう。

クルマの楽しみが増えました

今までは走る!一択で写真はオマケ程度でした。これからは走りのためのドライブだけじゃなくて写真を撮るためのドライブが出来るように選択肢が増えました。

乗りたくて乗りたくて、所有したくて仕方がなかったポルシェ。ようやく所有することが出来た嬉しさとSNS上だけでも色んな方々と繋がることが出来、様々な楽しみ方を知れて経験が増えてとても嬉しいし、さらに楽しい。

春になって暖かくなったらたくさん走りに行こうと思います。

山梨県南部町のレストラン「kelly」さんに行ってきた。

2025年初走り。

年末年始などお正月は世間も休みの人が多いですし、家族と過ごす方も多いと予想してお家でゆっくり過ごした。

昨年のうちに年が明けたらちょこっと走りに行こう!と計画を立てていた。

友人と2台でプチツーリング


ポルシェ911カレラとホンダCB1300SF。

2台とも走る、曲がる、止まるの走りの3要素が高バランスのオールラウンダー。

午前10時に集合してちょこっと走ってお昼ご飯を食べて暖かく明るいうちに帰ろうというお散歩ツーリング。静岡は冬でも本州の中では暖かい方なので、時間と場所を選べば1年中ツーリングが出来る恵まれた地域である。

前日は雨でしたが、夜には雨があがり当日は快晴。気温もそこまで下がらず凍結の心配は無し!絶好のツーリング日和でした。

静岡のいいところ

お互い家族がいるのでそこまで朝早くならず、帰りも早いうちにとなると往復100キロくらいを考え、真っ直ぐだけじゃつまらない。ワインディングも走りたい。

伊豆まで行くとなると伊豆の入り口に着くまでに1時間弱。CB1300SFは完全にネイキッドなのでこの時期の高速は極寒であろう。

国道362号線を使い、本川根町千頭方面は標高が高いので凍結の恐れあり。

浜松方面は伊豆と同じである。

となると山梨県方面が最適。
春夏秋であれば近場であれば有名どころだと、ビーナスライン、伊豆スカイライン白川郷奥多摩…色んなツーリングロードが程よい距離で行けるのも静岡のいいところです。

目的地は山梨県南部町のレストラン

南部町にある「kelly」さんに行きました。

どこがいいかなってGoogleマップで探していたら偶然見つけました。
新東名のネオパーサ清水で休憩して、そこから30分もあれば着くくらいでしょうか。

友人は身体が冷える前に到着するからちょうどいい距離だね!と言ってました。
こちらは車内はポカポカで眠くなってきてしまうよ。

走りながらこれ、寒いだろうなーって思ってました(笑)

性能がほとんど同じような2台なので走れるペースも気にせず、昔からバイク同士で走る間柄なので気遣いもせずお互い気持ちいいペースで走れるところが良いですね。

11:00開店のようで11:30頃到着して入店。
お店の中には他のお客さんはおらず、ママさんらしき人が1人でやっていました。


ハンバーグを注文しました。
前日にも「さわやか」のハンバーグを食べていましたが(笑)

違った美味しさで、手作りでお肉がホロホロとしてお家で作るハンバーグに近かったです。

友人はチキンステーキと塩焼きそばを選んでいました。少しおすそ分けしてもらいましたが、どちらも美味しかったです。

食べていたら3世代だろうか…6人のファミリーが入店してきました。

お会計時に友人がママさんに
「お店1人でやっているの〜?」
と質問して

「いつもは2人なんだけど、今日は1人でね。1人の時に限ってお客さんがたくさん来てくれるのよ(笑)」

とっても優しくて雰囲気が柔らかくてお母さん!という方でした。

お店を出た後にお腹を慣らすのと日なたぼっこをしていたら、もう一組4人くらいのファミリーが入店していった…。
ランチタイムは大繁盛ですね^_^


次は妻も連れてドライブに行きたいと思います。

上下関係で気付くこと。

先輩だから、歳上だから全てにおいて偉いわけではない。と思っています。

ピチピチの少年だった頃は、歳上が絶対。先輩が絶対。先生が絶対。上司が絶対。と思っていたし、そういうものだと思っていた。

年齢を重ねて

正直言うと

職場では職級が同じ後輩が数人いる

自分が追いついたの方が正しい。
悔しいが、それが今の会社での評価だし事実です。
人によってはここで腐ってしまうのかもしれない。

私自身は恥ずかしいことだと思っていない。会社の評価と世間の評価はイコールでないし、職場の中でもまた逆転出来ると思っている。

どんぐりの背比べよりも、大事なことに気付いた。



「後輩からも学ぶことはある」



会社に限らず、自分よりも能力が上の分野がある年下の方だっている。本当に年齢はただの数字ということ。

分からないことがあれば、これ教えて?
って聞きます。

この書類書き直してください。って言われ確かに間違いだ。となれば、ごめんなさい。とすぐ訂正。

もちろん、自分から指摘することもあります。

自分の中での譲れない部分やプライドはあるけど、周囲の人へは見栄やプライドは置いてきた方が良いことに気付きました。


戦うことも時には必要ですが。

後輩から悩みを聞いて

悩みというほどでもないかも知れませんが。
職場の人間関係の悩みを聞き…
パワーバランスって組織にとって重要だと感じました。

異動でやってきた上司が動かない、動けない&若手はその部署の経験が長い

後輩は言いたくても言いにくい。上司は聞こうとしない、やろうとしない。

後輩からの話であるため後輩主観の話ですから断定することはできないけどこの話を聞いて、歳は重ねる一方だからいくつになっても

  • 学ぼうとすることの大事さ。
  • 分からないことは分からないと聞く大事さ。
  • 自ら動くことの大事さ。

どれだけ偉くなっても忘れないようと。

歳を重ねれば重ねるほど、思考や行動力が凝り固まってくると言われている。

やはりボーっと生きてるとNHKのチコちゃんに怒られてしまうので、1日1日をしっかり生活をしていきたい。

Happry ever after party in ディズニーアンバサダーホテル


ディズニーホテルで婚礼した夫婦のみのイベント

「Happy ever after party」


ディズニーホテルHPから

日程はいくつかあります。

これはすべてではなく一部です。

ディズニーアンバサダーホテル

2024年12月29日(日)⑦17:00枠
2025年1月4日(土)②10:15枠 / ③10:30枠 / ⑤13:45枠 / ⑦17:00枠 / ⑨17:30枠
2025年1月5日(日)①10:00枠 / ③10:30枠 / ⑥14:00枠 / ⑦17:00枠
2025年1月6日(月)②10:15枠 / ④13:30枠 / ⑤13:45枠 / ⑨17:30枠

ディズニーホテルHPから

予約制でしかも抽選。
ネットで検索しても倍率はそれなりに高いようで抽選に外れる人もいらっしゃる。

もちろん有料です。1人19000円です。

内容としては

  1. ミッキー&ミニーとの撮影
  2. ローズチャペルにてオリジナルフォト撮影(有料)
  3. フォトスポット&引出物展示
  4. コース料理&シンガーさんによる歌&演奏

コース料理が美味しかった

信州サーモンと炙り鮪のマリネ 彩り野菜のテリーヌとイエローパプリカのクーリ キャビア添え

海老と茸のコンソメロワイヤル トリュフ香る牛蒡(ごぼう)のポタージュ

真鯛とホタテ貝のブリオッシュ包み 軽やかなベルモット酒のクレーム

ビーフサーロインのグリル 牛テールとポテトのグラフィネ マディラ酒の香るソース

ミッキーパンとコーンパン

ココナッツムースとパッションマンゴームース ストロベリーソルベとバニラアイスクリームとともに

この水色のはアンバサダーホテルのお庭にあるガゼポをイメージしてあるものです。チョコレートで出来ているので、美味しく破壊させて頂きました(笑)

アンバサダーホテル公式ホームページから

写真撮影や展示品など

ローズチャペルでの撮影
オリジナルフォトフレーム付きは3300円です。現金のみでキャンセル不可。

シンデレラから
チャーミング王子とシンデレラの衣装

私たちは挙式の前撮りで着ました。


美女と野獣から
ベルと野獣の衣装

ミッキー&ミニーとの撮影

私たちは挙式時はドナルド&デイジーだったので、アンバサダーホテルのミッキー&ミニーは初めてです。

ディズニーが好きならオススメです

他の結婚式場は分かりませんが、挙式後もアフターパーティであったり婚礼者に向けてのアニバーサリープランがあったりと充実した商品があります。

ミッキー&ミニーとも写真が撮れます。
このアフターパーティは婚礼したホテルのみになりますが、宿泊プランやレストランプログラムは挙式した以外のホテルでも出来ます。

ただし、宿泊プランはディズニーランドホテルの宿泊。レストランプログラムはミラコスタとアンバサダーホテルのレストラン。
というように条件はあります。まだ、2人ではランドホテルには泊まっていないので行きたいねー!とは話しています。



一泊10万…頑張って稼ごう。