yuki's life

毎日ごきげん

クルマ&バイク

一眼レフカメラでポルシェを撮影

今まではほとんどiPhoneで自分の車を撮影していました。一眼で撮影してみたら、自分の車カッケーな!!って話です。 iPhoneでも十分だと思ってました 今のスマホのカメラはかなり高性能だと思っています。なので、車だけでなくお出かけした際の風景などもス…

山梨県南部町のレストラン「kelly」さんに行ってきた。

2025年初走り。 年末年始などお正月は世間も休みの人が多いですし、家族と過ごす方も多いと予想してお家でゆっくり過ごした。昨年のうちに年が明けたらちょこっと走りに行こう!と計画を立てていた。 友人と2台でプチツーリング ポルシェ911カレラとホンダC…

ポルシェ911の年間走行距離で今年を振り返る

さて、ポルシェ911カレラ991型前期が我が家に納車されてから丸1年が経過しました。納車された時は走行距離が約30000キロ 今現在は36000キロです。 年間で6000キロですね。 その走行を簡単に振り返ってみたいと思います。1月 静岡県藤枝市の道の駅 「玉露の…

ポルシェを購入して変わったこと【一年】

購入して1年が経過しようとしています。 ポルシェを購入したことでの変化を簡単にまとめていきたいと思います。 目に見えての変化 駐車場に行けばポルシェがある 我が家にポルシェの鍵がある ポルシェグッズが増えた 駐車場に行けばいまだにワクワクします…

MFゴーストの聖地巡礼で岩田アネストターンパイクへ

4ヶ月ぶりのドライブ。 とても楽しみにしていて仕事が手に付かない程でした。ちゃんと仕事してましたが(つもり) ついにポルシェでターンパイクへ 目的地は岩田アネストターンパイク。 今年の9月にポルシェのオフ会に車両トラブルで参加出来なかったことと…

911カレラ完全復活

ついにこの時が来ました。 PADM復活 天井の内張復活 購入するのも大変、維持するのも大変 もちろん購入するときには持病というか弱点というか…そういったところは調べておりました。 いざ、自分のところに降りかかってくると戸惑いました。 しかも短期間で一…

9年目の車検

妻のNBOX。 平成26年式 初代NBOX今年で9年目に突入するので車検を受けることに。 購入してから4年目になるようで。わたくしと結婚する前はほとんど通勤のみで静岡県内からは出たことがなかったようです。高速も使わなかったとのこと。 結婚してからはわ…

PADMが直った

PADMの故障のお知らせ PADMはポルシェ・アクティブ・ダイナミック・マウント。991型の911や981型や718のケイマン ・ボクスターの持病とも言われる故障。ついに自分のところにもやってきたか…という気持ちでした。ようやくPADMを直してもらうことが出来ました…

1ヶ月ぶりに911カレラに乗る

ディズニーワールドのハリウッドスタジオ内にて「ザヴィのワークショップ ハンドビルド・ライトセーバー」にてオリジナルのライトセーバーを作りました。 https://disneyparks.disney.go.com/jp/disneyland/shops/savis-workshop-handbuilt-lightsabers/ わ…

ポルシェを維持するために

買ったら終わりではありません。 車やバイクは眺めるよりも走る派です。購入した達成感もよいですが、維持していくことに意味もある!という話。 購入するにもハードル高いけど、維持もハードル高し 新車の良いところって機械として新しいので、滅多に故障は…

我がポルシェ911の途中経過

冷却システムのエラーが発生したことと、天井が垂れてきたということでポルシェセンターに入庫していた私の911カレラ。 一旦手元に戻ってきました。 エラーが再現出来なかったことと、天井の部品の入荷が遅延しているので預かり続けることは出来ないので一旦…

ポルシェ911カレラをディーラーに預ける

少しの間、お預けになります。 冷却システムのエラー ルーフの垂れ下がり センサー系のあるある センサーがエラーをお知らせ。これは!ということでディーラーに診断を受けようと思って、持って行ったらエラーが出てこないさっきまでは表示されていたのに…先…

バイク屋さんに相談してきた話

125ccだからといって扱いは丁寧に。 自分の頭で考える。それでも分からない、解決策が見えてこない、そんな時は自分がなりたいことをしている経験者やその道のプロに相談。決断出来たとして、それも自分の責任。ということを忘れないように。という戒めの話…

ポルシェ 冷却システム 要修理

立て続けにトラブル発生。やいやいやい…。 天井の次は冷却系トラブル 天井が垂れているのを発見した次の日。 天井に関しては運転に支障がないから、久しぶりにドライブに行こう。今月末にはオフ会があるし、下見がてら高速道路や峠道を走ろう! なんて思い、…

911カレラの天井が垂れた

タイトルの通りです。天井が垂れてきました。垂れているのは好きじゃない…屋根の話ですよ。もちろん知らなかったわけではないですし、981,991世代のケイマン、ボクスター、カレラが好きな自分にとっては購入時に調べていました。まさか自分のカレラにもやっ…

高速道路でのマナー

高速道路は遠出をする、旅行先での時間をたくさん確保したいときに使います。 SNSでも話題にあがったりする高速道路の車線の使い方。 使い方にもルールは定められていますし、マナーも考えたいです。交通マナーだけど日常生活の上でも共通する部分はあるので…

PADM故障その②

走行は本当に全く問題ありません。 PADM故障についての経過です。先日、ポルシェセンターに我が911を持ち込みました。結果は右側のPADMからエラー信号が出ている様子。ひとまず、ディーラーに到着したらエラーが消えたという事態にはならなくて一安心。 保証…

911カレラに乗ってPEC東京へ

ようやく自分でポルシェを購入してポルシェエクスピリエンスセンター東京(以下PEC東京)に行く事が出来た。モーニングミッションに当選したのです。 3回目のポルシェエクスピリエンスセンター東京 今までに2年ほど前に2回PEC東京には行った事がありました…

PADM故障

それは突然。来るとは分かっていたものの、本当に突然やってきた。 ついにこの時が来た・・・。 PADM故障のお知らせ。 スポーツクロノパッケージ装着車では気になるところ 「PADM 故障」 991型カレラや981型・718ケイマン・ボクスターを購入される…

ポルシェとアバルトで山梨県の清泉寮へツーリング

ようやく実現しました。 高校時代の友人と山梨県の「清泉寮」へとツーリングへ行ってきました。トップページ | 清泉寮 - 清里高原 ソフトクリーム・体験プログラム・お食事・ご宿泊 清里高原の観光施設 - 北杜市 山梨県それにしても静岡が暑すぎる・・・。 …

ポルシェ 991型 911カレラの車検

車を所有していたらイベントの一つ、車検。 我が家のポルシェ911カレラは2013年式なので、生産されて11年が経過したので車体としては5回目の車検となります。 ポルシェオーナーになって初めての車検 ポルシェ社の車は2台目になります。前回は981ケイマンで…

前期マカンGTSを1週間乗ってみて。

初めてのポルシェの代車前期 マカンGTS全長×全幅×全高 4692×1926×1609mm ホイールベース 2807mm最高出力 360ps(265kW)/6000rpm 最大トルク 51kg・m(500N・m)/1650~4000rpm 種類 V型6気筒ツインターボ 総排気量 2997cc https://www.goo-net.com/catalog/PO…

911カレラの代車はマカンGTS

マカンGTS 前期 911カレラの車検 911カレラは車検の時期になりました。 初年度登録が2013年なので5回目の車検となっています。購入したのは去年の12月なので、まだ半年しか乗っていません。 認定中古車を購入したので納車前にしっかりと整備をしていた…

ポルシェ911カレラで本栖湖・朝霧方面へ

早起きしてプチソロツーリングへ行ってきました。 新東名高速道路の新清水ICを降りて国道52号線を使用し山梨県身延町まで北上し、そこから300号線を使い本栖湖へ抜けていくルート。 帰りは139号線を使い、途中、静岡県の県道75号線を使い静岡市ま…

中古車市場はあっという間に変わってしまいます。

思い立ったら、即行動。 世間でも人気がある車種ですと、いいなって思った時にどうしよう…って迷ってしまうと売約済みになってしまったりということがあります。 人気がある車種、オプション付きはすぐに売れてしまう 関係者ではないので詳しいことは分かり…

ポルシェを購入して得たモノ

失ったものは現金である。 たくさんのお金と引き換えに得たモノについて書いてみようと思います。 目に見えるモノ 車で言いますと、多額のお金やローンでお金を借りることと引き換えにクルマというモノを手に入れることが出来ます。これは目に見えて分かるも…

ポルシェを買うときに意識したこと

ポルシェ911(991.1)を購入するにあたって意識したことは、維持費がどれぐらいとか燃費がどれぐらいとかスポーツクロノパッケージ付きの個体を探していたのでPADMの故障がどうとか…。 ではなくてですね。 「買ってみなければ分からないから好みの個体が見つか…

911カレラのオプション

中古車選びで大事なオプション… ポルシェの車はたくさんの装備のオプションがある。 いや、最初が何も付いていないと言った方が正しいのかも知れません。 アレが付いてる、これが付いてる、付いてないで値段も変われば走りや質感も変わります。本当に同じク…

カレラを売却する時が来たら…

まだ売却する気はまったくありません。 自分の手元にやってきて5ヶ月が経過しました。 飽きる気配はまったくありません。とても良い車です。何よりも購入したことにより、今まで経験出来なかった体験を重ねている事が大きいです。購入にあたって、背中を押…

スポーツクロノパッケージ

981ケイマンの時はスポーツクロノパッケージは付いていませんでした。なので、またポルシェ車に乗るのであればスポーツクロノパッケージ付の個体を狙っていた。スポーツプラスモードがどんなものか知りたかったのです。 実際、縁があってスポーツクロノパッ…