さて、はてなブログのトップページに公式の今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」ということがあったのでゴールデンウィークを振り返ろうと思います。
5月3日~5月7日までがお休みでした
5月2日
仕事のあとは夜は職場の歓送迎会でした。
コロナ禍で中止している期間がありましたが、去年から徐々に忘年会や新年会、歓送迎会などが催されるようになりました。
以前は職場の飲み会は嫌いでした。
コロナ禍が終わって、再開されたとき「2次会行く?」と良くしてもらっている上司から声をかけてもらって思った以上に充実した時間だったので飲み会への価値観が変わりました。
それ以降は歓送迎会では新しく来る人やお世話になった人には挨拶に回ったり、お酒が飲めないなりに開催される意味をもって参加できるようになりました。
5月3日
朝はバイクショップのツーリングのお見送りに行ったあと、ジムに行きました。
休みの日でもジムは行きます。
体力の維持は大事。気持ちの面でも安定してきます。
夜は友人と飲み会。
結婚するそうで。飲み会が2日連続なんて人生初なのかも知れません。
この日も1滴もアルコールは飲んでません。
飲まないって言って
「つまんない奴だな~!」
なんて言われません。飲まなくても楽しく過ごせますし、友人たちもそれを分かって誘ってくれるのでありがたいことです。
2日も3日も日付が変わって解散。
やっぱり体力大事です。了承してくれる妻にも感謝です。
5月4日
この日は妻と義父母と義母の実家へ。
義父母とお出かけするのは初めて。運転に集中するのでほぼ気にならずでした。
山に囲まれた地域で緑が綺麗でした。みんながお話ししているのを、うんうんと聞いている時間が多かったですけど優しく接してくれました。
妻と仲良くするのも大事ですが、
妻の家族や親族とも相性やウマが合うのも大事なことです。
一緒にいった中華料理屋さんがボリュームがあるのに今どきの飲食店としてはかなり安くて驚きました。しかも美味しかったです。
半炒飯ラーメンセットを頼みました。
880円
義母が
「半チャンチャーハン・・・半チャーハン・・・半チャンラーメン・・・」
ってカミカミだったのが面白かったです。
はんチャーハンラーメンセットです。
帰り道はグーグルマップで道を調べたら、狭隘路があったので僕の希望でその道をドライブ。N-BOXですし、4人乗車なので爆走するわけでもなくのんびりクネクネ峠道を走る。
5月5日
この日は安産祈願に「静岡浅間神社」に行ってきました。
天気もよくて暖かくて散歩日和でもありました。
この日で結婚式を挙げてから1年経過しました。なんだかあっという間の1年間でしたし。1年前は今のことなんて想像も出来なかったです。
みんなで元気に過ごしていきたいと思います。
5月6日
この日は10時くらいまで寝て、その後にジムに行きました。
やはり休みの日に日中にジムに行くと人が多いですね。コロナ禍の時はほとんどジムに人がいなかったものが今では体力作りしている人の多さに驚きます。
夜には久しぶりに静岡のハンバーグレストラン「さわやか」に行ってきました。
世間は連休最終日でありましたので夜8時であっても30分待ちと並びました。行くなら平日に行くことが多いのでさわやか人気は相変わらずでした。
行くなら高速のインターから離れているところですね。
利便性を取るか入りやすさをとるかですね。
5月7日
新居の契約に行きました。
ひとまず賃貸です。今の間取りよりも大きいお部屋です。
築年数は多いけど、妻の実家の近くで、駐車場の近くで、家賃もそこそこ、共同スペースが綺麗・・というところを見つけたので、戸建てまでの繋ぎとしては良いでしょう。
引っ越しするにもお金はかかるので、早く戸建てが建てられる状況になるといいです。
そのあとは山の方に昼食がてらドライブ!ということで走っていったら、銀行から電話があり
「ATMコーナーに忘れものがあります」
ということで急遽引き返して、結局近所のコメダ珈琲で朝食。ただのガソリンを減らしに行くだけになりました(笑)
新居の必要書類一式忘れてました。どこかの優しい人が届けてくれたようで感謝です。銀行のATMで良かった。
近場だけだったけど充実していた
事情があって近場だけだったけど、十分楽しかったし出かけなかったおかげで体力的にも気持ちもたくさん休みことができました。
来年はそうもいかないと思うので、今からドキドキしています。