初詣に行ってきました。
こういう時でもないと神社に行ってお参りなどしないのですが、新年ということで区切りも良いですし「昨年の振り返り」「今年の目標を確認する」ためにも初詣に行ってます。
昨年のお礼と今年の抱負
わたくしは昨年のお礼を伝えることと今年の抱負を伝えます。
お願い事は言いません。
言ったとしても、
「〇〇になりたいので頑張ります!」
「〇〇したいので頑張ります!」
「頑張るので見守っててください!」
達成できるかどうかは自分の行動次第だと思っています。
人生は常に実験の繰り返し
今回、初詣をするに当たって今までと変えてみた事がありました。
それはお賽銭の金額
ご縁があるから5円。
自由に縁があるように12円。
五重?の縁があるように50円。
人それぞれだし気の持ちよう。
わたくしもそうだった。
こんな話を聞いた。
ふと、神様がいたとして。
自分が逆の立場になって一年に一回しか会わないような人から10円や100円で、
「願い事叶えてください!」
って言われたらやりますか?
自分だったらNO!です(笑)
自信を持って1300円!投入しました!!(ドヤァ
…どんぐりの背比べですね。
誰かにお願いや助けを借りる時には相応の代償を送るように心がけるようにしています。スピリチュアルなことは気にしないけど、こういう事は神社に限らず普段の人間関係にでも当てはまると思ってます。
願いが叶うといいなぁ〜(爆)